実はスライディングって良くないディフェンスなんです!

スライディングは

ダメなディフェンス!?

 

 

こんにちは!

 

 

今日は、

スライディングについて

話していこうと思います。

 

f:id:soccekun:20190415143143p:plain

 

みなさんの印象はどうですか?

 

 

スライディングって

がんばってる感が出るし

ボールを取れたとき

かっこよく見えますよね!

 

 

しかし、

スライディングは

ダメなディフェンス

なんです。

 

f:id:soccekun:20190411203433j:plain

 

スライディングって

取れた時は良いですが

取れなかった時って

次の対応がすごく遅れます。

 

 

なので

スライディングが

失敗したときは

 

 

 

相手に

決定的な場面を

作っていることが

多いです!

 

f:id:soccekun:20190319200925p:plain


 

 

スライディングは

「最終手段」

なんです!

 

 

 

なので

スライディングを

してしまうということは

 

 

 

それまでの

ディフェンスの対応が

あまり良くない

ということになります!

 

f:id:soccekun:20190319200746p:plain

 

 

スライディングは

「最終手段」

として

使うようにしましょう!

 

 

 

この記事を読んで

スライディングを

すこしでも減らせるように

意識すれば

相手に

決定的なチャンスを

作らせることは減ります!

 

 

逆に

スライディングばかり

しているような選手は

スライディングで

ボールが取れたときは

確かに

かっこいいかも

知れませんが、

失敗して失点したとき

本当にかっこわるいです。

 

f:id:soccekun:20190319132234p:plain

 

 

あなたも

スライディングを

せずに済むように

ディフェンスの対応を

こだわっていきましょう!

 

 

 

今日はここまでです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

ボランチならではの得点シチュエーションがあるんです!

足の遅いボランチでも

点を取りたいあなたへ!

ボランチにしかできない

得点シチュエーション

紹介します!

 

 

こんにちは!

 

 

ボランチというのは

主にゲームメイクが仕事の

ポジションですよね?

 

f:id:soccekun:20190319200746p:plain

 

でも、たまに思いませんか?

久しぶりに

自分も

ゴール決めたいなーって時(笑)

 

 

あるんですよ!

ボランチならではの

得点シチュエーションが!

今日は、

ボランチにしかできない

得点方法を伝授しちゃいます!

 

f:id:soccekun:20190318134237j:plain

 

 

まず、考えてみてください。

自分がセンターバック

やっていたとしましょう。

敵にどんな動きをされたら

嫌ですか?

 

 

自分なら、

裏を取る動きをされたら嫌です。

この記事を読んでくれている方も

多いんじゃないですかね?

 

f:id:soccekun:20190319200925p:plain

 

マッチアップの相手と

1対1での駆け引きなら

対応できそうですが、

それが

もう1人増えたら

どう思いますか?

 

 

 

どっちにマークつけば良いの?

ってなりませんか?(笑)

 

 

 

そうです!

その状況を

ボランチのあなたから作ってしまえば

いいんです!

 

f:id:soccekun:20190415120823j:plain

 

サッカーワードでいうと

「2列目から裏への抜けだし」

です!

 

 

ボランチからの

裏への抜け出しは、

相手も、ボランチから

センターバックへの

マークの受け渡しがしにくく、

 

 

 

反応が遅れたり

混乱させることができます!

 

f:id:soccekun:20190318130623j:plain

 

なので、

フォワードから

裏を取りに行くより

簡単に

裏を狙うことができるのです!

 

 

しかも、

相手は反応が遅れ、

混乱しているので

足が遅いあなたにも

可能なんです!

 

f:id:soccekun:20190319132221p:plain

 

 

さらに、

「2列目から裏への抜けだし」

って

メリットの方が多いんです!

 

 

裏を取りに行くので
当然体力使いますよね?
 

 

しかし、

相手も

がんばって走らないといけません。

相手が、

がんばってついてきたとしても

相手の体力を

削ることができます!

 

 

ついてこなかったときは

自分は裏へフリーで

パスをもらうことができます!

 

 

 

しかも、

ゴールを決めることができれば

あなたは

チームのヒーローです!

 

f:id:soccekun:20190318131855j:plain

 

あなたが

2列目から

裏へ抜け出せるようになると

あなたがゴールを決める可能性

も増えますし、

チームの得点パターンの

1つになり

監督やコーチから

重宝される選手

になれます。

 

 

しかし、

2列目から裏への抜けだし

ができないと

あなたがゴールを決める機会は

格段に減り、

チームの得点パターンも

1つ減ることになります。

 

 

点を決めて

チームメイトと

喜びたいですよね!

 

まずはやってみましょう!

 

 

足の遅い自分も

よく2列目から

裏へ抜ける動きするんですが

相手も反応が遅れるので

あっさり

裏を取ることができます!

 

 

 

 

相手の隙をみて

思い切ったアクションを

取ってみては

いかがでしょうか?

あなたのプレー1つで

チームは見違えるように

変わりますよ!

 

 

今日はここまでです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーにおいての意味のあるパスと意味のないパスの違いとは?

ボランチとして

さらにレベルアップしたい人

必見!

受け手を考えたパスとは

何なの!?

 

 

こんにちは!

 

 

みなさんはボランチ

味方にパスをつなぐとき

どんなことを考えて

パスを出していますか?

 

f:id:soccekun:20190415114740j:plain

 

今回は

受け手のことを考えたパス

について
話していこうと思います!

 

 

 

早速ですが

下の(図1)(図2)

を見てください。

あなたがボールを持っていて

味方にパスを出す場面です。

 

 

    (図1)

             

            ○ 

             味方

             

             

             

            あなた

 

    (図2) 

             

              ○

              味方

 

 

        

       あなた

 

この(図1)と(図2)は

どちらが

味方のことを考えたパス

になると思いますか?

 

 

 

(図2)の方が

味方のことを考えたパス

になるんです!

 

 

 

その理由は

「角度」

です!

 

f:id:soccekun:20190415115038j:plain

 

理由は、

(図1)のように

角度がないパスだと

味方にとっては真後ろからパスが

来ることになりますよね?

 

 

ということは

パスをもらった味方は

前が向きづらいのです!

 

 

 

逆に

(図2)のように

角度があるパスだと

味方は横を向いて

あなたからパスを

受けることになりますよね?

 

 

 

なので

パスをもらった味方は

前を向きやすいのです!

 

f:id:soccekun:20190319200746p:plain

 

受け手を考えたパス

というのは

「角度のあるパス」

なんですね!

 

 

この

「角度のあるパス」

ができるようになると

今よりもっと味方が

前を向く回数が増え

あなたからの

攻撃が増えるのは

間違いないです!

 

 

逆に

「角度のあるパス」

をあなたがうまく使えないと

無駄な縦パスが増え、

攻撃チャンスは

より減ってしまうでしょう。

 

 

あなたの

角度のあるパスを出す

という意識があるかないかで

試合に勝てるか

勝てないかにも

関わってくるかも

知れませんよ?

 

f:id:soccekun:20190411202654j:plain

 

意識で今すぐ変われます!

すぐに実践してみましょう!

 

 

今日はここまでです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前を向く意識で変わる!あなたは今すぐに今以上に良いボランチになれます!

いいボランチは前を向く!?

有能なボランチ

なりたい人必見!

 

こんにちは!

 

今回は、スピードを使わない

簡単にいいボランチになる方法

伝授したいと思います。

 

f:id:soccekun:20190319132221p:plain

 

 

このブログを見て、理解するだけで

スピードがないあなた

簡単に怖いボランチ

になることができ

 

 

あなたはチームの

縁の下の力持ち

になることができるんです!

 

 

 

しかしこの記事を読まなければ

 

大事な試合で

ビルドアップの時に

ボールを取られてしまって

自分のせいで

失点してしまうかも

知れませんよ

 

 

自分のせいで試合に負ける

なんて嫌ですよね。

 

f:id:soccekun:20190411203433j:plain

 

 

このブログを読めば

 

どういうボランチ

いいボランチなのか

知ることができ

試合中にアイデア

バンバン溢れ出てくる

ようになります!

 

 

試合に勝つためにも

自分がチームの

ヒーローになるためにも

この技を自分のものに

しちゃいましょう!

 

f:id:soccekun:20190318131855j:plain

 

 

あなたが相手にとって怖い

ボランチになることによって

得点チャンスを

増やすことができ、

得点も取ることができ、

試合に勝つことができます!

 

 

 

では、いいボランチとは

どんなボランチ

気になりますよね?

 

f:id:soccekun:20190319130948j:plain

 

それは

「自分が前向きになること」

です!

 

 

前向きの選手になることで

視野が広がり、

攻撃的なビルドアップの発想

冷静な判断ができるようになり、

 

 

 

中盤でボールを取られる

確率を減らし

さらに、

攻撃的なビルドアップの発想

生まれるんです!

 

f:id:soccekun:20190319125319j:plain

 

 

では、どのように

前向きの選手

なればいいのでしょうか?

 

 

前向きの選手になる方法は

たくさんあります!

 

 

 

しかし今日は

一番簡単に前向きの選手

になれる方法

を教えたいと思います!

 

 

それは

「バックパスをもらう」

ことです!

 

 

 

バックパスとは、

ボールを持っている選手が

自分より前にいるとき

後ろでボールを

もらうことです。

 

 

 

ということは、

自分は気づかないうちに

簡単に前向きに

なれているんです!

 

 

f:id:soccekun:20190319200746p:plain

簡単ですよね!

 

 

 

サッカーは同じ状況になることが

とても少ないスポーツですが、

前向きの選手になることは

どの状況でも大事です。

 

 

 

 

では、最後に問題です!

この画像の①~②の中で

どのポジションが

バックパスが

もらいやすいでしょうか?

f:id:soccekun:20190411220111j:plain


正解は   

です!

 

このように味方の

ボールを持っている選手

身体の向きを考えて

ポジショニング取ること

より、簡単に

前向きの選手

なることができます!

 

 

前向きの選手になることで

ビルドアップの発想

たくさん出てくるので

この記事を読んで意識的に

実践してみてください!

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知ってましたか?ボランチに1対1で抜く技術は必要ないんです!


1対1をしてしまう

ボランチ

ダメなボランチ!?

 

 

こんにちは!

 

今回は、ボランチ

ボールの持ち方

について話していこうと思います。

 

 

1対1に強いのは

とても良いことです。

しかし、ボランチ

1対1をするのは

あまり良くないのです!

 

f:id:soccekun:20190319200925p:plain

 

 

そもそもボランチ役目

試合を組立てること!

 

 

 

なので、

1対1をしてしまうボランチ

ボランチの役割ではない

無駄な仕事をしてしまっているのです。

 

 

 

では、ボランチとは、

どういうドリブル

すればいいの?

と皆さん思いますよね?

 

f:id:soccekun:20190319130948j:plain

 

 

ズバリ教えます!

 

 

 

ボランチ

「抜くドリブル」

ではなく

「運ぶドリブル」

なんです!

 

f:id:soccekun:20190318133242j:plain

 

では、どうやってやればいいの?

って皆さん思いますよね?

実は簡単なんです!

 

 

 

「相手の三角形の中心に運ぶ」

です!

これだけで

抜くドリブルではなく

運ぶドリブルに変わります!

 

 

どういうこと?

って思った方に

もっと簡単に

説明しますね!

 

 

この画像を見てください!

 

f:id:soccekun:20190411213204j:plain

 

 

相手と相手を線で結ぶ

三角形ができますよね?

その中心にめがけてドリブル

していくんです!

 

 

でも相手に囲まれて

取られるじゃん!

そう考える方もいるでしょう。

 

 

しかし、それは間違いなんです!

考えてみてください。

三角形の中心とは、

どの相手よりも

一番遠い距離

なんです!

 

f:id:soccekun:20190319200746p:plain

 

 

しかし相手もバカじゃないので

当然寄せてきますよね?

しかし、寄せてきたらまた

新しい、形の違う三角形

ができているということです!

 

 

そうです!

また、違う三角形の中心

ボールを運んでいけばいい

んです!

 

 

常に新しい三角形の中心

運ぶこと運ぶドリブル

完成しているのです!

 

f:id:soccekun:20190319132221p:plain

 

この運ぶドリブルを

あなたが習得することによって

相手はあなたへ

寄せてくる回数が増えます。

 

 

ということは味方をフリー

にすることができ

より効率的に決定的なパスを

出せるようになるチャンスが増えます!

 

 

しかし、

あなたが運ぶドリブル

を習得できずに

抜くドリブルしかできない

ボランチの選手のままなら

 

 

1対1のドリブルで

抜けたときは

まだいいですが、

取られてしまったとき

攻撃のチャンスを

ピンチに変えてしまいます。

 

 

 

そして失点をしてしまう

というケースも

考えられますよね?

 

 

自分のミスで失点するのは

避けたいですよね。

自分なら絶対に嫌です。

 

 

f:id:soccekun:20190319132234p:plain

 

ドリブルが好きなボランチって

たくさんいますよね?

自分もその中の一人でした。

 

 

 

しかし、

1対1にこだわっている内は

Aチームに上がりたくても

ずーーーとBチームでした。

 

 

そんな自分で

運ぶドリブル

意識するようになった途端

すぐにAチームに

上がれました!

 

f:id:soccekun:20190319132230p:plain

 

また、

あまり足下に自信のない

あなたも

運ぶドリブルなら

ただ、三角形の中心に

向かってドリブルするだけ

なので簡単にできます!

 

 

最後に今すぐこのテクニックが使えるように

手順を話しときますね!

 

 

①ボールをもらう前に

頭の中で相手の三角形を

見つける

 

②ドリブルで

相手の三角形の中心

をめがけて

ドリブルで侵入する

 

③相手が寄せてきたら

別の三角形の中心を

探して侵入する

            or

相手が自分に寄せてきて

できたフリーな見方に

パスをつなぐ

 

です!

 

 

皆さんも簡単なので是非やって見てください!

 

今回はここまでです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボランチでボールがうまく引き出せない人必見!相手を利用してマークを外す方法とは?

スピードがない。は言い訳!

これさえ分かれば

スピードがないボランチでも

ボールをうまく引き出せる!

「相手のベクトルを利用する」

 

f:id:soccekun:20190318133242j:plain

 

こんにちは!

 

 

 

早速ですがこんな人

多いのではないでしょうか?

 

 

 

ボランチなのにボールがうまく

引き出せない。

自分もその悩みずっと抱えてました

f:id:soccekun:20190411203357j:plain

 

しかし

「相手のベクトルを利用する」

これさえ理解できれば相手のマーク

一瞬外すことできるんです!

 

 

ベクトルって何!?

そう思っている人多いと思うので

まずは簡単に説明しますね!

 

f:id:soccekun:20190319130948j:plain

 

ベクトルとは、

向きと大きさを持つ量

という意味があります。

要するに力の向きということです!

 

 

これをサッカーに例えてみます。

黒が相手

赤が自分だとしましょう。

そしてあなたがボールを

持っているとします。

 

 

           ◯

        

       

 

 

相手があなたに寄せてきて
あなたが相手が寄せてきた
反対の方にドリブルをします。

 

 

これがベクトル(力の向き)

を利用したドリブルなんです!

 

f:id:soccekun:20190319200821j:plain

 

意味は理解して

もらえましたかね?

 

 

本題に戻りましょう。

これは、相手のマークを

外す動きにも

応用できるんです!

 

 

さっきの図と同じように

相手が来たら

相手の方向に

移動するだけです!

 

 

しかし

注意点があります。

それは

タイミング

です!

 

 

できるだけ相手を引きつけて

ベクトルを利用した

マークを外す動き

をしてみましょう!

 

 

やって見ると分かりますが

物理的に

相手は止まれません。(笑)

 

f:id:soccekun:20190319132221p:plain

 

あなたがこの記事を読んで

ベクトルを利用できるようになれば

 

 

 

相手のマークを外し

うまくパスを引き出すことが

できるようになり

より、試合で活躍

できるようになります!

 

 

逆に、

ベクトルを利用できなければ

試合でマークを外せず

うまくボールを

引き出せません。

そして最後には

チームに必要ない選手

になってしまうことも・・・

 

 

そんなの嫌ですよね。

嫌だと思うあなた!

実際にやってみましょう!

 

f:id:soccekun:20190319200746p:plain

 

 

サッカーは

頭の良さも重要になってきます。

このマークを外す動きも

物理的可能です!

実際自分もベクトルを利用して

マークを外してボールを引き出せています!

 

 

相手が寄せてきたら

タイミング良く

寄せてきた方向に移動する。

意識すれば簡単にできますね!

 

 

是非みなさんもやって見てください。

今日はここまでです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ足を使い分けるだけでパスの成功率は急上昇するの?徹底解説します!

ワンランクレベルアップ

したい人必見!

 

パスが通らないボランチ

片足しか使っていない!

両足の使い分ける理由が

分かれば

パスの成功率は

ぐんと上がります!

 

f:id:soccekun:20190318131855j:plain

 

こんにちは!

 

 

早速質問なんですが

監督やコーチに

両足使えと言われること

ありませんか?

 

 

確かに

右利きなら右足

左利きなら左足

の方が上手にプレーできますよね!

 

f:id:soccekun:20190411204636j:plain

 

しかし、

片足しか使えないままでは

レベルが低いところでは

通用するかも知れませんが、

高いレベルになるとなかなか

通用しなくなってしまいます。

 

f:id:soccekun:20190411203408j:plain

 

なぜ、両足を使い分ける必要

があるのでしょうか?

 

 

それは

「ボールの回転」

です!

f:id:soccekun:20190319125335j:plain



 

 

ボールの回転を考えてパスが

出せるようになるだけで

パスの成功率が

ぐんと上がります!

 

 

では、この図を見てください。

黒が相手赤があなたです。

あなたは赤の見方

パスを出そうとしています。

点線はタッチラインだと思ってください。

 



| 

| 味方     
|     ●

|      相手

|       

|       

|      あなた

 

 

このとき、

右足のインサイドでパスを出すか

左足のインサイドでパスを出す

どちらがパスの成功率が

高くなると思いますか?

 

f:id:soccekun:20190319130948j:plain

 

正解は

左足のインサイドなんです!

理由は

「ボールの回転」

です!

 

 

右足のインサイドでパスを出すと

相手に近いボールの回転

なってしまいますよね?

 

 

 

そうなると

相手にパスが当たる可能性が

高まりインターセプト

されやすくなってしまいます。

 

f:id:soccekun:20190319132234p:plain

 

 

 

逆に左足のインサイドでパスを出すと

相手から逃げるような

ボールの回転になりますよね?

なのでパスの成功率が

上がるんです!

 

 

しかも、この図の状況だと

左足でパスを出すことによって

より高い位置に

パスを出せるんです!

 

f:id:soccekun:20190319132221p:plain

 

両足を使い分けれる

ようになると

パスの成功率が上がり

試合をあなたが

組み立てれるようになります!

そして自分のチームの

ボール保持率は

急増します!

 

 

しかし両足を使い分けれないと

パスは通らず、

相手にパスカットされまくって

チームメイトからの信頼は

がた落ちしです

 

 

この内容が理解できたら

やって見ようと思えませんか?

 

 

技術は必要ありません。

意識が必要なんです!

意識して実践してみてください!

 

 

今日はここまでです。

ありがとうございました。